コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

品川・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 実現しました!
  • 2023統一地方選挙 5つの基本政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2012年3月9日 / 最終更新日 : 2012年3月9日 shinagawa トピックス

井上八重子レポート№82発行

井上八重子レポート№82(オモテ面)●区政NOW/第3回区議会定例会・決算委員会質疑より 学校給食食材の放射能測定、牛乳のデータ公表を急げ! 被災地支援とがれき処理は有害物質の監視強化を! 介護保険改正に向けて、在宅介護 […]

2011年12月5日 / 最終更新日 : 2011年12月5日 shinagawa トピックス

2012年度品川区予算へ、8項目271件からなる「市民からの提案書」提出

安心して住み続けられる品川、市民とともに考え、取り組む姿勢を! 副区長に要望書を手渡す品川ネット代表の三輪谷香奈子と品川ネットのメンバー  12月5日、区役所において本間副区長・企画部長と面会し、提案書を提出しました。 […]

2011年11月27日 / 最終更新日 : 2011年11月27日 shinagawa トピックス

3.11以降 食の安全は守れるか

ピアふぇすた、市民科学研究室上田昌文さん基調講演 基調講演の上田昌文さん 11/26 ピアふぇすた「3.11以降 食の安全は守れるか」が経堂の生活クラブ館で開催された。「私たちの暮らしをよくしたい!」という思いから、多様 […]

2011年11月13日 / 最終更新日 : 2011年11月13日 shinagawa トピックス

原発の是非を決めるのは誰?「都民投票」決起集会に参加!

品川区でも受任者説明会が行われます。是非、ご参加ください。 署名集めが始まる12月1日を前に、決起集会が11月12日、お茶の水のYMCAアジア青少年センターで開かれました。今井一さんが説明者となった受任者説明会に続き、反 […]

2011年11月7日 / 最終更新日 : 2011年11月7日 shinagawa トピックス

「原発」の是非を問う、都民投票のしくみを作りましょう!

署名を集める人(受任者)を募集します 説明中の今井一事務局長(11/3新宿) 「原発」をどうするかという、命にかかわる重大な問題を、これまでのように国と電力会社と立地先の判断のみで決めてしまっていいのでしょうか?主権者で […]

2011年10月24日 / 最終更新日 : 2011年10月24日 shinagawa トピックス

「原発」の是非を決めるのは誰?

「大事なことは市民が決める!」都民投票実現へ行動しましょう! 生活者ネットワークが賛同している、市民グループ“みんなで決めよう「原発」国民投票”は、東京都民投票条例の制定を求める直接請求を展開することになり、品川・生活者 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 62
  • ページ 63
  • ページ 64
  • …
  • ページ 85
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • トピックス (509)
  • 政務調査費報告 (3)

最近の投稿

  • 陳情の賛成討論を最終本会議で行いました。
  • 議会報告会&おしゃべり会を開催します
  • 9月30日臨時本会議にて反対討論をおこないました(新総合庁舎整備にかかる議決)
  • 被災された方々へお見舞い申し上げます。※9月11日に予定した遊説は中止しました。
  • 吉田ゆみこ議会報告、活動報告遊説をおこないました

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
井上八重子 元品川区議会議員
市川和子 元品川区議会議員

緑茶会

アクセス

〒142-0042
品川区豊町5-11-9
中村荘101
TEL: 03-5751-7105
FAX: 03-5751-7106

Copyright © 品川・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 実現しました!
  • 2023統一地方選挙 5つの基本政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ