コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

品川・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 実現しました!
  • 2023統一地方選挙 5つの基本政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2009年2月19日 / 最終更新日 : 2009年2月19日 shinagawa トピックス

品川生活者ネットワークニュース№68を発行しました

読後のご意見・ご感想をお待ちしています №68の内容 <表面>●「参加と協働でつくる景観条例」井上八重子(区議会議員)街並み保全・創出は市民が誘導する/木を見て森を見てこなかったまちづくり/条例づくりに欠かせない市民参加 […]

2009年2月10日 / 最終更新日 : 2009年2月10日 shinagawa トピックス

都政情報〜都議会生活者ネットの活動報告より〜

安心して子どもを産み、育てられる周産期医療体制の整備を!  昨年秋、重い脳障害を起こした出産間近な女性が8つの病院に受け入れを断られ、出産後亡くなるという痛ましい事故が起きました。 最初に連絡を受けた都立墨東病院は、総合 […]

2009年1月28日 / 最終更新日 : 2009年1月28日 shinagawa トピックス

緊急経済対策を全会派一致で可決

1月19日臨時区議会で審議  景気の急速な悪化を受けて、品川区は区内中小企業に対する支援策を中心に、雇用対策も含めた総合的な緊急経済対策を議会に提案、全会派一致で可決されました。  そのための必要経費は、08年度1月補正 […]

2009年1月5日 / 最終更新日 : 2009年1月5日 shinagawa トピックス

あけましておめでとうございます!暮らしの安心」は、市民の力を活かして!一人ひとりが大切にされる地域づくりから

食を通して「職」をつくり出す提案  世界中を巻き込んだ急激な景気悪化の影響が、私たちの生活に大きな影を落としたまま、2009年が明けました。  先進各国では、国民生活を守るため経済政策をはじめとして次々と対策を講じている […]

2008年12月18日 / 最終更新日 : 2008年12月18日 shinagawa トピックス

「容器包装プラスチックごみのリサイクル」開始から3ヶ月

自治体まかせでなく、住民もごみと向き合い、できることから実行を!  品川区が容器包装プラスチックの回収と中間処理を委託している京浜島にある㈱東海運輸のECOセンターを視察し、東海運輸の中村さんより容器包装プラのリサイクル […]

2008年12月8日 / 最終更新日 : 2008年12月8日 shinagawa トピックス

ネットニュース№67発行(2008/11/20)

読者アンケートを同封しています。ご協力お願いします! №67の内容は下記の通りです。まだお手元に届いていない区民の皆さま、ご連絡下さい。(年4回発行) トップページ:●食支援の取り組みを通して見守りのネットワークを広げよ […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 70
  • ページ 71
  • ページ 72
  • …
  • ページ 85
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • トピックス (505)
  • 政務調査費報告 (3)

最近の投稿

  • 吉田ゆみこ議会報告、活動報告遊説をおこないました
  • 第2回 区政なんでも相談窓口
  • 区議会第2回定例会後の議会報告会を開催しました
  • 2025参議院選挙 ー立憲民主党 塩村あやか、 奥村政佳、 岸まきこ、 吉川さおり、 推薦!ー
  • 品川・生活者ネットワーク「なんでも相談窓口」

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
井上八重子 元品川区議会議員
市川和子 元品川区議会議員

緑茶会

アクセス

〒142-0042
品川区豊町5-11-9
中村荘101
TEL: 03-5751-7105
FAX: 03-5751-7106

Copyright © 品川・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 実現しました!
  • 2023統一地方選挙 5つの基本政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ