コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

品川・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 実現しました!
  • 2023統一地方選挙 5つの基本政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2010年3月7日 / 最終更新日 : 2010年3月7日 shinagawa トピックス

高校無償化はすべての子どもたちに

 東京・生活者ネットワークは、昨年の都議会議員選挙で、高校の授業料無償化を政策として掲げました。社会的につくられた格差が、子どもの貧困にまでおよび、学ぶ権利が保障されない差し迫った現状があるからです。都議選後、民主党政権 […]

2010年1月31日 / 最終更新日 : 2010年1月31日 shinagawa トピックス

2010年 新年の集い『市民が描く“住みやすいまちプラン』開催

ワークショップで、まち再発見! 1月22日(金)、きゅりあん5階の第2講習室において品川・生活者ネットワーク「新年の集い」を開催しました。 第一部はワークショップ「あなたも私もプランナー」と題して、昨年度実施した高齢者の […]

2010年1月4日 / 最終更新日 : 2010年1月4日 shinagawa トピックス

政治は暮らし!2010年を、市民の参画と提案・議論の年に!

昨年末、新政府による「事業仕分け」が話題となり、多くの人が関心を寄せました。 科学者やスポーツ関係者等が登場して予算縮減に抗議する姿や、マスコミが街に出て、あらゆる年齢層の市民にインタビューし始め、若者たちのコメントも紹 […]

2009年12月25日 / 最終更新日 : 2009年12月25日 shinagawa トピックス

ネットニュース№71を発行しました

読後のご意見・ご感想をお寄せください №71の内容 <表面>●「子ども参加」で進めよう!子どもにやさしいまちづくり…市川和子(区議会議員)第3回定例会決算特別委員会・総括質疑から/参加・意見表明の場をつくり、広げる/次世 […]

2009年11月18日 / 最終更新日 : 2009年11月18日 shinagawa トピックス

「2010年度品川区予算への市民からの提案書」を提出

ひとこと提案を政策にまとめました  品川・生活者ネットワークは毎年、区の予算編成の時期に、「品川区予算への市民からの提案」を区長に提出しています。これは市民から寄せられたひとこと提案を元に政策にまとめたものです。  11 […]

2009年11月10日 / 最終更新日 : 2009年11月10日 shinagawa トピックス

2009年度 第3回定例会を終えて

9月17日から10月21日までの会期で行われた第3回定例会で、品川・生活者ネットワークは提出議案すべてに賛成しました。また会期中の決算特別委員会で審議した2008年度の一般会計・特別会計を承認しました。 10月21日の本 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 67
  • ページ 68
  • ページ 69
  • …
  • ページ 84
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • トピックス (501)
  • 政務調査費報告 (3)

最近の投稿

  • 品川・生活者ネットワーク「なんでも相談窓口」
  • 吉田ゆみこが6月27日一般質問に臨みます。
  • 市民とともに「品川区内自衛隊訓練実施に関する経緯説明等を求める申し入れ」提出しました
  • 品川・生活者ネットワーク 吉田ゆみこは、区議会において「無所属議員」として活動します。
  • 世田谷=高岡じゅん子、杉並=小松久子、北多摩二区(国立市・国分寺市)=岩永やす代を応援してください!スタート集会がおこなわれました

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
井上八重子 元品川区議会議員
市川和子 元品川区議会議員

緑茶会

アクセス

〒142-0042
品川区豊町5-11-9
中村荘101
TEL: 03-5751-7105
FAX: 03-5751-7106

Copyright © 品川・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 実現しました!
  • 2023統一地方選挙 5つの基本政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ