コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

品川・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 実現しました!
  • 2023統一地方選挙 5つの基本政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2005年7月11日 / 最終更新日 : 2005年7月11日 shinagawa トピックス

都議会議員選挙終わる

語られなかった「これからの東京の姿」 「あなたにとって東京は暮らしやすいまちですか?」生活者ネットワークは10人の候補者をたて、ミニ国会と化した都議会には、地域と生活に根ざしたローカルパーティ・生活者ネットワークが必要で […]

2005年6月17日 / 最終更新日 : 2005年6月17日 shinagawa トピックス

品川・生活者ネットワーク10周年記念集会開催

だれもが安心して住み続けられるまちに 「政治は生活を変える道具」です!それまでの「お任せ」ではなく「参加の政治」を実現しようと1994年秋、小さな一歩を踏み出した品川・生活者ネットワークも、市民自治をめざす大勢の皆様に支 […]

2005年6月17日 / 最終更新日 : 2005年6月17日 shinagawa トピックス

もっと知ろう!国民投票法

わたしたちが決める憲法改正の是非  政府は、国会の承認すらなく武器を携帯した自衛隊をイラクへ派遣しました。解釈改憲がもはや限界点に達する中、「現実に合わなくなった憲法は変えるべきだ」という国会勢力が多数派を占めつつあり、 […]

2004年10月11日 / 最終更新日 : 2004年10月11日 shinagawa トピックス

劣化ウラン兵器禁止に関する意見書提出を求める請願にご協力を!

放射性物質「劣化ウラン」はウラン濃縮過程で出る廃棄物ですが、その非常に重く硬い金属特性から、米・英軍の対戦車砲の砲弾としてイラク、ボスニア、アフガニスタンなど世界各地の戦場で使われています。劣化ウラン弾は、兵器として直接 […]

2004年10月11日 / 最終更新日 : 2004年10月11日 shinagawa トピックス

大森駅周辺のバリアフリー点検に参加

「ひとにやさしいまちづくりを進める大田区民の会」が主催する大森駅のバリアフリー点検に、品川ネットの福祉部会のメンバーが参加しました。駅構内も含めて調査箇所は7コース、それぞれグループごとにカメラやメジャー、調査用紙を手に […]

2004年10月11日 / 最終更新日 : 2004年10月11日 shinagawa トピックス

2005年度品川区予算に市民からの提案

市民の皆さんから寄せられた「ひとこと提案」や、市民活動団体、NPOの皆さんと協議し、今年も次年度の区予算への提案をまとめ、9月14日、区長に提出しました。福祉関係では、在宅介護支援センターのあり方見直しや福祉オンブズパー […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 81
  • ページ 82
  • ページ 83
  • ページ 84
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • トピックス (501)
  • 政務調査費報告 (3)

最近の投稿

  • 品川・生活者ネットワーク「なんでも相談窓口」
  • 吉田ゆみこが6月27日一般質問に臨みます。
  • 市民とともに「品川区内自衛隊訓練実施に関する経緯説明等を求める申し入れ」提出しました
  • 品川・生活者ネットワーク 吉田ゆみこは、区議会において「無所属議員」として活動します。
  • 世田谷=高岡じゅん子、杉並=小松久子、北多摩二区(国立市・国分寺市)=岩永やす代を応援してください!スタート集会がおこなわれました

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
井上八重子 元品川区議会議員
市川和子 元品川区議会議員

緑茶会

アクセス

〒142-0042
品川区豊町5-11-9
中村荘101
TEL: 03-5751-7105
FAX: 03-5751-7106

Copyright © 品川・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 実現しました!
  • 2023統一地方選挙 5つの基本政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ