コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

品川・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 実現しました!
  • 2023統一地方選挙 5つの基本政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2018年6月22日 / 最終更新日 : 2018年6月22日 shinagawa トピックス

2018年第2回定例本議会

2018年第2回定例本議会が6月28日(木)から7月11(水)まで14日間の会期で開催されます。 6月28日(木)本会議 13:00~ 6月29日(金)本会議 10:00~ 7月2日(月)・3日(火)五常任委員会 10: […]

2018年6月22日 / 最終更新日 : 2018年6月22日 shinagawa トピックス

どうなる?市民科と道徳教育 学習会を開催しました。

文科省・中央教育審議会(中教審)は、2014年10月に道徳を「特別の教科」として正規の教科に格上げする答申を行ないました。それを受けて文科省は2018年度から小学校、2019年度中学校で道徳の教科化を実施するとして、現在 […]

2018年6月22日 / 最終更新日 : 2018年6月22日 shinagawa トピックス

どうなる?市民科と道徳教育 学習会を開催しました。

文科省・中央教育審議会(中教審)は、2014年10月に道徳を「特別の教科」として正規の教科に格上げする答申を行ないました。それを受けて文科省は2018年度から小学校、2019年度中学校で道徳の教科化を実施するとして、現在 […]

2018年6月12日 / 最終更新日 : 2018年6月12日 shinagawa トピックス

2018年第1回臨時議会が開催されました

2018年第1回臨時会が5月29日(火)に開催されました。 例年臨時議会では、常任委員会の所属議員の決定と正副委員長が決まります。 新しく構成された委員会では、正副委員長を決定するための選挙が実施されます。それぞれの委員 […]

2018年6月4日 / 最終更新日 : 2018年6月4日 shinagawa トピックス

どうなる?市民科と道徳教育

 小中一貫教育の中に品川区独自の教科として「市民科」があります。道徳、特別活動(学級活動)、総合的な学習の時間を統合し、段階的・系統的に学習するカリキュラムを区が作成しています。 一方、文部科学省は、道徳の時間を「特別の […]

2018年6月4日 / 最終更新日 : 2018年6月4日 shinagawa トピックス

どうなる?市民科と道徳教育

 小中一貫教育の中に品川区独自の教科として「市民科」があります。道徳、特別活動(学級活動)、総合的な学習の時間を統合し、段階的・系統的に学習するカリキュラムを区が作成しています。 一方、文部科学省は、道徳の時間を「特別の […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 31
  • ページ 32
  • ページ 33
  • …
  • ページ 84
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • トピックス (501)
  • 政務調査費報告 (3)

最近の投稿

  • 品川・生活者ネットワーク「なんでも相談窓口」
  • 吉田ゆみこが6月27日一般質問に臨みます。
  • 市民とともに「品川区内自衛隊訓練実施に関する経緯説明等を求める申し入れ」提出しました
  • 品川・生活者ネットワーク 吉田ゆみこは、区議会において「無所属議員」として活動します。
  • 世田谷=高岡じゅん子、杉並=小松久子、北多摩二区(国立市・国分寺市)=岩永やす代を応援してください!スタート集会がおこなわれました

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
井上八重子 元品川区議会議員
市川和子 元品川区議会議員

緑茶会

アクセス

〒142-0042
品川区豊町5-11-9
中村荘101
TEL: 03-5751-7105
FAX: 03-5751-7106

Copyright © 品川・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 実現しました!
  • 2023統一地方選挙 5つの基本政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ