コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

品川・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 実現しました!
  • 2023統一地方選挙 5つの基本政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2009年6月17日 / 最終更新日 : 2009年6月17日 shinagawa トピックス

区議会レポート ネットニュース№69より

地域ぐるみで環境問題に取り組む支援体制づくりを!  生活者ネットワークは区の環境政策に対し、特に自然エネルギー・雨水の利用、緑化推進、ごみ減量などの具体的提案を行ってきました。今年度は太陽光発電の見本市、グリーン電力購入 […]

2009年6月12日 / 最終更新日 : 2009年6月12日 shinagawa トピックス

議会改革の視点

議員の審議会への参加は必要か?! 区長が設置する審議会などは、区の重要な計画や政策上の課題について、専門家や市民を交えて一定期間、調査や議論を重ね、答申などを出しています。審議会は、政策形成の過程に市民が参加し意見を反映 […]

2009年5月24日 / 最終更新日 : 2009年5月24日 shinagawa トピックス

ネットニュース№69を発行しました

読後のご意見・ご感想をお待ちしています №69の内容 <表面>●「市民活動を支える基金制度がスタート!」市川和子(区議会議員)品川区「地域振興基金」のしくみ/市民の存在を「参加」から「参画」へ高めるために/市民による市民 […]

2009年5月4日 / 最終更新日 : 2009年5月4日 shinagawa トピックス

2009年度 区議会第1回定例会終了

3月9日〜26日にわたって行われた予算特別委員会が終わりました。 生活者ネットワークは、2009年度一般会計、国民健康保険事業会計、老人保健医療特別会計、後期高齢者医療特別会計、介護保険特別会計の各会計予算に、原案どおり […]

2009年4月12日 / 最終更新日 : 2009年4月12日 shinagawa トピックス

3月の『90分サロン』

玄米おにぎりを味わいながら、食のルーツを語り合おう! ◆90分サロン 3月19日(木) 食育指導員の酒井暢子さんが作ったおいしい玄米おにぎりやおかずを頂きながら、食育についてお話を伺いました。 献立(右の写真)は、玄米の […]

2009年3月20日 / 最終更新日 : 2009年3月20日 shinagawa トピックス

第1回区議会定例会・予算審議より

補正予算には賛成。でも納得できない定額給付金。本当に支えが必要な人に支給されるよう、自治体は尽力を!(市川和子HP掲載)  定額給付金の財源の裏づけとなる08年度第二次予算関連法が、3月4日国会で成立。品川区では、6日の […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 69
  • ページ 70
  • ページ 71
  • …
  • ページ 85
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • トピックス (505)
  • 政務調査費報告 (3)

最近の投稿

  • 吉田ゆみこ議会報告、活動報告遊説をおこないました
  • 第2回 区政なんでも相談窓口
  • 区議会第2回定例会後の議会報告会を開催しました
  • 2025参議院選挙 ー立憲民主党 塩村あやか、 奥村政佳、 岸まきこ、 吉川さおり、 推薦!ー
  • 品川・生活者ネットワーク「なんでも相談窓口」

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
井上八重子 元品川区議会議員
市川和子 元品川区議会議員

緑茶会

アクセス

〒142-0042
品川区豊町5-11-9
中村荘101
TEL: 03-5751-7105
FAX: 03-5751-7106

Copyright © 品川・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 実現しました!
  • 2023統一地方選挙 5つの基本政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ