すまいるスクールについての意見交換会を開催します

激変するすまいるスクール!!

9月17日に開会した品川区議会第3回定例会に、1年生から6年生までの児童を対象に行われてきた放課後全児童対策「すまいるスクール」の運用を10年ぶりに見直す条例案が出されました。 

改正点の大きなところは①利用時間の延長②登録料以外に延長料金が課金③17時以降利用児童におやつを提供というところです。 

第69号議案として示された条例では、利用時間は原則17時までとし、児童一人当たり1月250円の利用料が必要になります。そして就労他の事由で子どもを家庭で見ることができない児童については1時間延長、18時までの延長料金として一人1月3000円、同じ事由で一年生から三年生のみは19時まで2時間延長することができますが、一人1月4000円の利用料がかかります。17時以降引き続き利用する児童にはおやつを提供します。 

保育園が18時15分まで利用できるのに、なぜすまいるスクールが18時までしか利用できないのか。延長してほしいという保護者のニーズがあることは生活者ネットワークも認めています。しかし保育園は全般に保護の対象ですが、小学校ではさまざまなことが子どもに求められます。学校に長時間いる状況が成長期の子どもに与える影響についての議論が抜け落ちているように思います。ギリギリ18時まで利用してきた低所得世帯が改正によって、一人3000円のお金を負担できず、深刻な状況を招かないのか。障がいのある子どもはすまいるスクール移行前の学童保育では6年生まで利用できていましたが、条例では三年生までとなっています。配慮するのか事前に職員に問い合わせましたが、検討していないとの回答でした。 

 9月24日の文教委員会ですまいるスクール条例は審議され、委員会では自・子、公明、民無、無、が賛成、共産が反対で賛成多数で可決となりました。詳しくは報告できませんが、傍聴して感じた問題点を記したいと思います。 

すまいるスクールの利用状況はざっくりですが児童数14000名に対して登録率が7割、利用率が3割といったところです。高学年になると利用率は1割を切っています。 

時間延長を求める件数については、2014年度6件、15年6件、職員を通じて要望があるが件数は把握なし。2014年度に17時以降利用した児童は980名です。全体的なニーズについての予測が甘いのではないかと思わずにいられない。

とりあえず980名に3000円の負担で利用するかどうかぐらいは聞き取りをして、具体的な利用者ニーズと動向を把握することはさして難しいことではなかったはす。そういった質問をどなたかしてくださらないかと傍聴席から期待しましたが、この質問はどこの会派からも出ませんでしたので実態がわかりません。
生活者ネットワークの二人の議員は文教委員会に所属できませんでしたので、ここでの審議には参加できず残念です。 

費用面では時間延長することで委託料が6000万円、1割ほど区の支出がUPすると見込んでいます。
低所得世帯の減免は検討するが、多子減免は考えていない。
昨今双子の比率が高くなっている現状を勘案すれば、多子も減免の対象にすべきです。財源や支出の数字のやりとりは委員会の中では整理されたものが示されないので、聞いてて不満が残ります。

職員体制は正規職員は18時15分の勤務の現状維持。延長利用に対して児童一人でも2名体制を堅持し、18時以降は委託事業者のリーダーを置くことを条件とする。しかしどこまでの権限と責任を契約時に盛り込むのかといったことも審議の中では触れられませんでしたので不明です。 

17時以降、用意されるおやつは市販のものという答弁でした!何を食べさせられるのでしょうか。アレルギーについてはやはり指摘はありました。
これから「規則で検討していきます」というようなざっくりした説明で、まったく条例提案するには詰めが甘すぎて話にならないというのが傍聴しての実感です。これから規則を検討し、来年4月から変更実施するのですが、当事者の意見を反映する姿勢が見えません。 

自分たちの生活にかかわることが、情報も知らされないままに議会で決まってしまうということは不条理です。情報が事前に公開されて、当事者の思いや意見が議員に届き、議員が議会の審議の中で責任をもって決定していくという議会制民主主義が機能してません。

すまいるスクール利用者やこれから利用するという保護者からは立場により、時間の延長や料金についての意見は分かれましたが、皆さんが一致して言われていたのは『いつの間にこんな話が決まっていたの??』『この情報はどこで見られるの?』『料金設定の根拠は?』という、区政の進め方や、決定に対する疑問でした。

そこで生活者ネットワークでは緊急にすまいるスクールのアンケートに取り組みます。以下のアンケートにご協力ください。
そしてそのアンケートをもとに意見交換会を10月10日(土)に行います。ぜひ皆様のご意見やご要望をお寄せください。(井上八重子) 

すまいるスクール緊急アンケート

 すまいるスクール意見交換会

日時 2015年10月10日(土)10:00~11:00
場所 品川・生活者ネットワーク事務所(アンケート裏面に地図記載)
   住所 品川区二葉1-10-11 三間通り芝信用金庫並び
問合せ ℡03-5751-7105/Fax03-5751-7106